エンジン パワートレイン サスペンション エレクトリカル ボディ
助手席側のパワーウィンドスイッチを操作するとモーター音は聞こえるのですが窓が動かない状態だったので分解してみました。
分解してみるとレギュレターのワイヤーが切れてました。
ドアロックが作動しなかったので分解して点検。
ドアロックアクチュエターの作動不良のようです。
ドアロックアクチュエターを新品に交換。
オーナーさんがストックしていたTE37V
トルネオ ユーロRでも、このホイルを使いたい との依頼を
受けたので、やってみました。
FR車両で使っていたTE37Vなのでオフセットの違いで
かなり外に出てしまいます。
車高を下げたときに、タイヤとフェンダーが干渉しないようにするためフロントフェンダーをカットしました。
フロントのオーバーフェンダーを取付け
フロントバンパー側にはオーバーフェンダーを切って取付けました
オーバーフェンダーとタイヤの干渉がないように車高を調整
リヤのフェンダーはドアギリギリまでカットしました。
オーバーフェンダーを二分割にしてリヤドアとリヤフェンダーに
けました。
リヤの車高を調整
CL1(トルネオ ユーロR)に戻る