AE86レビン 事故修理

 

AE86 3ドアレビン

事故修理で入庫しました。

 

左のフロント部分が大きく凹んでいました。

AE86 事故修理

 

ヘッドライトは割れていて、フロントバンパーが落ちかけている

状態でした。

 

また、コアサポートが押されて、歪んでしまっていますので、

ラジエターやコンデンサーなども、取外して、破損状況を確認

していきます。

 

レビン 事故修理

 

左のコーナーランプは、割れて無くなっていて、フロントフェンダー

も押されている状態でした。

AE86レビン 板金修理

 

フロントバンパーを取外したところです。

 

ボディとフロントバンパーをつなぐバンパブラケットが

思いっきり押されていました。

 

 

ハチロク 板金

 

押されて曲がってしまったバンパブラケットを横から見たところ

です。

 

衝突時に、強い衝撃が加わったことがわかります。

ハチロク フレーム修正

 

左側のフロントフレームも押されてしまっていたので、フレーム

修正も行う事になりました。

レビン レストア

 

事故修理の予定でしたが、ついでにフルレストアすることに。

 

とりあえず、部品を外していきます。

AE86レストア

 

エンジンをおろしたところです。

 

AE111の5V が載っています。

レビン レストア

 

リヤフロアを下から見たところです。

 

錆が広がっていて、穴があいてしまっています。

AE86 錆

 

室内 運転席の足元です。

 

アンダーコートを剥がすと、錆が広がっていました。

 

クラッチマスターシリンダーから、室内側へ、クラッチフルードが

もれてきて、フロアにたまり、錆が広がったようです。

 

AE86 フルレストア

 

フューエルタンクをおろしたところです。

 

ポンプブラケットの燃料配管部分には、錆が発生して広がっていました。 錆で配管に穴があいてしまうと、燃料ポンプからの高圧のガソリンが噴出してしまいます。

 

タンクの横には、リヤマフラーがとおっていますので、噴出した

ガソリンがマフラーにかかってしまうと、火災の原因にもなってしまいます。