S14シルビア ウィンドレギュレター交換

S14 シルビア レギュレター

 

助手席側のドアガラスにガタが発生して、ガラスが正規の位置まで

上がりきれずに、完全に閉じきれない状態でした。

 

分解して点検してみると、ガラスのレールからレギュレターが外れてしまっています。

 

S14シルビア ウィンドレギュレター破損

 

取外したレギュレター。

 

レールにはまっているプラスチックが磨耗して広がってしまい、

抜けてしまったようです。

S14シルビア レギュレター交換

 

レギュレターを新品に交換しました。

 

モーターは再使用するため、新品レギュレターへ取付けます。

S14シルビア パワーウィンド修理

 

車両に取付けて、スイッチを操作してモーターを動かし作動確認をします。

 

 

 

 

S14 シルビア パワーウィンド故障

 

ガラスの調整用ボルトを仮止めし、ガラスとウェザーストリップとの

当たりを調整します。

 

S14シルビア ドアロック交換

S14 ドアロック故障

 

助手席側のドアが急に開かなくなってしまいました。

 

アウターハンドルと室内側レバーにつながるロッドの動きは正常だったので、ドアロック本体が故障しているようです。

S14シルビア ドアロック交換

 

ドアロックはドアの外側からボルト止めされているので、ドアを開けないと交換することができません。

 

ドアロックにつながる各ロッドを切り離して、レバーを手で操作し、

ストライカーにかかっているロックを解除します。

 

S14 シルビア ドアロック取外し

 

ロックが解除できてドアがあいてくれました。

 

ドアロックを取外して各レバーを操作してみたのですが、正常に作動していて故障原因が不明です。

S14シルビア 新品ドアロック

 

新品のドアロックが届いたので、取外したドアロックと動きを比較してみると、ロックアクチュエターがつながるレバーに多少のガタが発生している事がわかりました。

 

 

S14シルビア ドアロック破損

 

新品部品と見比べてみてやっとわかったのですが、レバーを支持する

プラスチックのピンが欠けて無くなっています。

 

ピンが欠けたため、ロックレバーのガタが増え、ロックアクチュエターが正常に動いていてもロックレバーを最後まで引っ張る事ができないため、ロック解除ができない状態になっていたようです。

S14シルビア ドアロックアクチュエター

 

ロックアクチュエターはいづれ故障する部品なので、ついでに新品に

交換したかったのですが、生産中止となっていました。

S14シルビア ドアロック取り付け

 

新品ドアロックを取付けて、各ロッドをつなげます。

 

ドアを閉める前には、ロック部分にドライバーなどを差し込んで、

ドアロックが正常に作動することを確認します。