AE86  3ドアレビン レストア前

 

 新車で購入してから、現在まで、長年乗っていらっしゃる

オーナーさんのハチロクをレストアさせてもらえる事になりました。

 

車両は 3ドアのAE86 前期レビンです。

AE86レビン レストア フロントフェンダーの凹み

 

右のフロントフェンダーには、大きな凹みが目立ちます。

 

ツートン下側 黒の部分が経年劣化で変色していました。

AE86レストア ガラスモール

 

フロントガラス右側のモールは、表面の樹脂が剥がれてきています。

 

この状態では、モールを塗装する事が出来ないので、表面の樹脂を

全て剥がしてからの塗装になりそうです。

AE86 レビンレストア フロントフェンダー

 

左のフロントフェンダーです。

 

右側と同様にツートン下側 黒の部分が経年劣化のため、色が

変色していました。

 

また、純正のアルミホイル表面の塗装も、だいぶ痛んできていましたので、アルミホイル4本も塗装する事になりました。

ガラスモール AE86レビン

 

フロントガラス左側のガラスモールです。

 

右側同様に表面の樹脂が剥がれてきていました。

 

 

AE86レビン レストア  フロントガラスの傷

 

フロントガラスには、線キズのようなものがあり、修理が

不可能な状態でしたので、レストアついでに交換する事に

なりました。

AE86レビン ドアミラー レストア

 

ドアミラーは、全体的に色あせた感じになっていて、ミラーの

根元部分の色が落ちて、白く変色していました。

AE86サンルーフ レストア

 

サンルーフのウェザーストリップ付近にも、錆が発生して広がって

きていました。

 

この部分の錆は、室内まで広がってしまうと雨漏りの原因となってしまう為、早めの修理をお勧めします。

AE86クォーターモール レストア

 

クォーターガラスのモールは、表面の樹脂の剥がれは無く、

状態が良かったのですが、モールの裏側のボディから、錆が

発生して広がってきている様に見えました。

AE86フルレストア

 

運転席側のドアモールを取外したところです。

 

モールを貼っていた両面テープの部分に水分が溜まってしまうため、

錆び易い場所です。

 

 

AE86ドアモール 錆 レストア

 

ドアモール裏側の拡大画像です。

 

錆が鉄板の奥まで侵食しているため、削り落とすのに苦労しそうな

感じがします。

 

 

AE86レビン フルレストア

 

リヤシートの背もたれは、経年劣化のため、色落ちしてしまって

いましたので、シートを張り替える事になりました。

 

AE86 テールガーニッシュ レストア

 

リヤガーニッシュには、錆のような色が付着していて、

少しヒビ割れが発生していました。

AE86錆修理 フルレストア

 

リヤハッチのウェザーストリップを取外したところです。

 

ガーニッシュの上側で発生した錆が、下に流れ落ちてきていました。

 

 

AE86 トランク錆修理 レストア

 

テールランプの上側部分にも錆が発生していました。

 

この部分には水分が溜まりやすいようです。

ウェザーストリップに隠れて見えない場所なので、気付かない内に

錆が発生して広がり、鉄板が腐って無くなっているような場合も

よく見かけます。

 

 

AE86リヤハッチの錆

 

リヤハッチからリヤガラスを取外すと、ガラス取付面には

全体的に錆が広がっています。

レビン リヤハッチの錆

 

角の部分は、錆が広がって腐食が進み、鉄板が無くなってしまって

いました。

AE86 クォーターガラス フルレストア

 

クォーターガラスのモールが取付く部分の裏側です。

 

一部分に、酷く錆が発生して広がっていました。

AE86レビン ルーフの錆 レストア

 

ルーフのリヤ側。リヤハッチとルーフの境目の部分です。

 

3ドア車では、この部分にも水分が溜まりやすいようで、錆が

発生して広がっているのをよく見かけます。

AE86ドアヒンジ レストア

 

フロントフェンダー裏側の、ドアヒンジが取付く部分です。

 

この部分は、錆で腐食が進行して、ボディに穴が開いてしまっている

事が多いのですが、このハチロクは、錆が広がってはいるものの、

穴までは開いてない状態でした。

AE86レビン レストア

 

ドアを取外すと、ドアヒンジ取付面は酷く錆びていて腐食が広がっていました。

AE86 内張り修理 張替え 前期

 

リヤシート横の内張りは、裏板から剥がれかけていて、変形して

しまっていたので、内張りを張り替える事にしました。

ハチロク 前期レビン レストア

 

室内カーペットの一部が、黒っぽく変色していました。

 

カーペット洗浄後に、専用の塗料で塗装して仕上げます。

AE86サンルーフ修理 レストア

 

取外したサンルーフのウェザーストリップは、ゴムがカチカチに

なっていて、一部が切れかけている状態でした。

AE86 レビン サンルーフ修理

 

ウェザーストリップが取付いていた部分には、錆が広がって

いました。

AE86 サンルーフ雨漏り

 

サンルーフのウェザーストリップ内側に発生した水分は、構造上、

抜ける仕組みにはなっていませんので、どうしても錆が発生して

広がってしまいます。

AE86 バッテリー台の錆

 

バッテリーが取付く部分です。

 

AE86は、必ずと言っていいほど錆びている部分です。

AE86 エンジンルームの錆 レストア

 

左のストラットタワー下側には、錆が発生して広がって

いました。

AE86 ストラットタワーの錆 フルレストア

 

右のストラットタワー下側にも、酷い錆が出ていました。

 

右のストラットタワーには、ブレーキ配管が取付いています。

そのため、ブレーキマスターシリンダーや、Pバルブ付近から漏れた

 ブレーキフルードが、気がつかないうちにボディに付着して、錆が

発生し、広がってしまいます。

 

AE86 クラッチマスターシリンダー 裏側の錆 レストア

 

クラッチマスターシリンダーを取外すと、裏側には錆が

広がっていました。

AE86レストア バックパネルの錆

 

バックパネル下側にも錆が広がっていて、一部には穴が開いて

しまっています。

 

普段は、リヤバンパーあり、見えない部分ですので、気づきにくい

箇所です。

AE86フルレストア 室内の錆

 

室内のヒーターコアが取付く部分です。

 

アンダーコートを剥がすと、錆が発生していました。

AE86レビンレストア 運転席側の足元

 

運転席 足元の、フットレストが取付く部分です。

 

クラッチマスターシリンダーから漏れ出たフルードが垂れてきて、

アンダーコートの下側で、広い範囲に錆が広がっていました。

ハチロク レビン レストア 室内

 

バルクヘッドの室内側 ブロワモーターが取付く部分です。

 

コーキングの裏側に錆が発生して、広がっていました。

ハチロク 室内の錆 フルレストア

 

運転席側の足元 ジャンクションブロックの奥の方です。

 

パネルの合わせ面に沿って、錆が発生してきています。

レビン レストア

 

ジャンクションブロックの奥を、ボディの外側から見た部分です。

 

酷くサビていて、触るとボロボロ落ちてきました。

 

ボディ外側で発生した錆が、パネルの合わせ面の隙間から

室内側にまで広がっていったようです。

 

ハチロクレビン シートレール 錆 レストア

 

シートレールがボルトで固定される部分です。

 

クラックがでている事がありますので、注意して点検します。

リヤシート裏側の錆 レストア

 

リヤシート 背もたれを取外した部分です。

 

所々に錆が出てはいますが、それほど酷くはない状態でした。

AE86レストア ホイルハウス内側の錆

 

フロア左側のコーキングを剥がしていくと、コーキングの

裏側は、錆の侵食がかなり酷い状態でした。

 

錆を追って削っていくと、どんどん穴が広がっていきます。

AE86 レストア リヤフロア 錆

 

左のリヤホイルハウスとリヤフロアの付け根部分にも

錆が広がっていて、削り落としていくと穴が開いてしまいました。

 

AE86レビン 室内 ホイルハウス 錆 レストア

 

 

左側同様に、フロア右側にも錆が発生していましたので、

コーキングを削り落として、錆を削り落としていきます。

3ドアレビン リヤシートベルト 取付部 錆 フルレストア

 

錆を追って削っていくと、リヤシートベルト取付部の、すぐ下側

まで錆が広がっていました。

フルレストア

 

右のリヤホイルハウスには、錆が酷く発生しています。

 

表側の鋼板は腐食して、完全に無くなってしまっています。

レストア AE86リヤフロアの錆

 

リヤフロア 右側のアンダーコートを剥がしたところです。

 

テールランプ付近から下側へ、錆が流れていた跡がありました。

レストア AE86 フロアパネル 錆穴

 

バックパネルを伝って流れ落ちた錆が、リヤフロアとの付け根に

たまり、コーキングの裏側で錆が広がっているように見えました。

 

このあたりのコーキングは、全て削って、錆の広がりを確認する

必要がありそうです。

フルレストア リヤフロア 左側 錆

 

リヤフロア 左側のアンダーコートを剥がしたところです。

 

 

 

 

レストア AE86 パネル 剥がれ

 

パネルの合わせ面に沿って、錆が広がっていて、手で触っただけで

ボロボロ剥がれてくる状態でした。

レストア AE86 レビン スペアタイヤハウス 錆

 

スペアタイヤハウスには、全体的に錆が広がっていて、

錆の酷い部分を手で触ると、穴が開きそうな状態です。

 

レストア AE86 バックパネルとリヤフロアの錆

 

リヤフロアの後ろ側 バックパネルの付け根付近には、

広範囲にわたって錆が発生していました。